flutter TextFieldの文字入力のUndoをDebounceで実現 – 開発日記(57) 2023/09/30アイディア・レーンでは、テキストの入力を原則1行1アイディアという形で表現している。テキスト入力のUndo/Redo実装は避けて通れない話だ。そしてついにテキスト入力のUndoの実装に着手することに。結果かなり苦戦。Te... 2024.10.14 flutter開発日記
flutter Firestore から Realtime Database の移行へ一歩踏み出す – 開発日記(56) 2023/09/26Firebase Realtime Databaseのキャッチアップ。保存するJSONの構造は、今までと大幅に変えないとダメそうだ。2023/09/27FirebaseのWebサーバにソフトをデプロイすると、xxxxx.... 2024.10.14 flutter開発日記
flutter Flutter Webの日本語入力不具合その後 – 開発日記(55) 2023/09/21先日GitHubに報告したWebでの日本語入力の不具合の件(にコメントが来た。不具合としてはTextFieldで日本語入力したときに表示される「下線」がずれて表示されるというもの。どうも、まだ公開されていないFlutte... 2024.10.14 flutter開発日記
flutter Firebase FireStore と RealTime Database どちらを選ぶか – 開発日記(54) 2023/09/19Firebaseで利用しているデータベースをFireStoreからRealTime Databaseへ移すほうが良いのか調査中。「idea Lane」は、将来的にできるだけ無料か安い費用で使えるようにして、多くの人に気軽... 2024.10.11 flutter開発日記
flutter 実装ミスで一部データが消えた! – 開発日記(53) 2023/09/15描画の高速化のために、スクロール範囲から見えないアイディアの描画を省略するようにした。(後にこの修正が大きな問題を起こすのですが……この時点では知る由もなし)アイディアが多いときに処理が重くなっていたのは改善された。しか... 2024.10.11 flutter開発日記
flutter Undo/Redoの挙動および実装を改善 – 開発日記(52) 2023/09/13Undo/Redo周りを整備する手始めとして、Undo/Redoボタンを画面上側のツールバーに移動した。画面の一番上にUndo/Redoボタンを配置したこれまではサブツールバーにUndo/Redoがあった(画面左下)Un... 2024.10.07 flutter開発日記
flutter アイディアのドラッグ&ドロップを改善 – 開発日記(51) 2023/09/04~08アイディアのドラッグ&ドロップを改善に取り掛かり、アイディアのマウス操作(メニュークリック&ドラッグ)を調整した。2023/09/09引き続きアイディアのドラッグ&ドロップの改善。FlutterのDraggable... 2024.10.07 flutter開発日記
flutter フォーカスやコンテキストメニューの挙動を改善 – 開発日記(50) 2023/08/29アイディアとレーンをまたいだフォーカスの処理などを調整。気になることはたくさんあるが、1つずつ1つずつ解決している。だいぶ実用レベルになってきた。2023/08/30~2023/08/31フォーカスの移動など、使い勝手に... 2024.10.06 flutter開発日記
flutter ESCキーを押したときのコンテクストメニューを作成 – 開発日記(49) 2023/08/23キーボードでESCを押したときのメニュー(ContextMenu的なもの)を作りたかったが、既存のWidgetやパッケージでは思ったものにならない。各メニューの横にアイコンが表示できて、かつショートカットキーを表示したい... 2024.10.06 flutter開発日記
flutter キーボードでの操作が快適になるように各種対応 – 開発日記(48) 2023/08/20アイディアをキーボード操作で削除したときのUndoを実装。とはいえフォーカスの復旧まではまだきちんと出来ていない。Undo/Redo系対応状況Ideaのチェックボックス ON/OFFIdeaのキーボードでの移動系Idea... 2024.10.06 flutter開発日記